-
ふりがな
りょくちにし
-
地域
大阪府
-
現所在地
大阪府大阪市
-
河川名
一般道
-
現況
人道
-
主橋梁形式
トラス橋
-
橋梁詳細形式
ボーストリングトラス
-
材料
錬鉄
-
当初完成年
1873
-
橋長(m)
36.7
-
最大支間長(m)
36.13
-
位置情報(北緯,東経)
34.711594,135.568588
-
記事
- (1)明治6年の心斎橋のボーストリングトラス材(現存するもっとも古い鋼橋)を装飾的に取り付けている.
-
参考文献
- (1)大阪市橋梁台帳
- (2)松村博:大阪の橋,松籟社,pp.220-228,1987.5
-
その他情報
- (1)明治6年ドイツから輸入.
- (2)1876(明治6)年架橋の心斎橋(1907年まで)の主構を転用. 1907(明治40)年から1927(昭和2)年まで境川橋.1928(昭和3)年から1955(昭和30)年まで新千船橋.1973(昭和48)年から1988(昭和63)年まで篠懸(すずかけ)橋。1989(平成1)年から緑地西橋.
- (3)新千船橋当時の親柱が近くの住吉神社境内に保存されている.
- (4)鶴見緑地公園内の水路に移設復元された篠懸橋を,1990(平成2) 年に開催された国際花と緑の博覧会に向けて公園が改造され,それに伴って現在の位置に移設された.
- (5)当初のボーストリングトラス材を装飾的に取り付けている.
-
文化財等
-
集覧URL