-
ふりがな
はまなかつ
-
地域
大阪府
-
現所在地
大阪府大阪市
-
河川名
旧長柄運河
-
現況
一般道
-
主橋梁形式
トラス橋
-
橋梁詳細形式
下路ポニーワーレントラス(ピン結合)
-
材料
錬鉄
-
当初完成年
1873
-
橋長(m)
33.234
-
最大支間長(m)
22.75
-
位置情報(北緯,東経)
34.711287,135.488311
-
記事
- (1)我が国最初の鉄道用鉄橋の再転用で、唯一の現存例と思われる. 現存最古の鉄橋.
-
参考文献
- (1)大阪府教育委員会:大阪府の近代化遺産,p.120,2007.3
- (2)坂下泰幸:関西の公共事業・土木遺産探訪第二集,北斗書房
-
その他情報
- (1)日本最初の鉄道用として1974(明治7)年開通の大阪-神戸間に使用されたトラス橋の一部を,1909(明治43)年に十三橋の長柄運河部へ1連転用された後,1935(昭和10)年十三橋の架け替えに伴いすぐ近くの道路橋として再転用されたと背浮いていされる.
- (2)2つの主構のうち、下流側が元の中央桁(Darlington Iron)、上流側が元の側桁のうち1896年複線化時に追加したもの(神戸工場)と考えられる。床組は鉄道橋当時のものではない.
- (3)1935年現位置に再転用の際,橋長が不足したため三角形の延長部を有する.
-
文化財等
-
集覧URL